MEDICAL
産科
生殖器系疾患【避妊手術】

避妊手術について

*

メスの犬や猫で一般的に行われている手術です。最近では、ウサギも行うことが増えています。

女の子の持つ繁殖に必要な器官である、卵巣と子宮を取り除く手術のことを避妊手術と呼びます。

あまり外にでないワンちゃんネコちゃんでも、将来、子宮蓄膿症などに陥り生死をさまよう緊急手術になるケースも多くあります。また、雄とかかってもいないのに母乳が出たり妊娠兆候が表れる、偽妊娠という症状もあります。

こうなると食欲も落ちたり他の病気にかかりやすくなるので、母性強めなコほど、将来の健康を考えての早期の避妊手術をしてあげたほうが良いでしょう。

避妊手術で代表的なメリット

・発情(盛り)が来なくなる

・将来、生殖器疾患になりにくくなる

・不毛な繁殖を防ぐことができる

・寿命が延びる

当院の避妊手術の特徴

*

検査

まず、しっかりと体に問題がないかを確認するため検査を行います。具体的には、血液検査とレントゲン検査によって一般的臨床兆候に異変はないかの確認をします。基礎疾患も見つからず、安定的な結果が得られれば手術となる段取りです。

*

子宮を体内から摘出する様子

手術

発情が起きてしまっていた場合、一般的な避妊手術と異なり出血が多くなります。当院では出血による死亡リスクを最小限に抑えられるよう、電気メスや超音波メス(ソノサージ)等の先端機器を積極的に使用しています。

*

術後管理

術後の状態が悪い患者のために、ICU(集中治療室)で高濃度酸素下による管理が可能です。これにより、術後の生存率も高い水準で治療を行えます。

*

術後〜抜糸まで

昔はエリザベスカラーが一般的でしたが、ストレスがかかるのと食餌などでの管理が手間となる面で、今ではお洋服が主に用いられております。小型犬から大型犬、小柄な猫ちゃんに大柄な猫ちゃんまで、幅広く取り揃えております。術後も安心して普段通りの生活ができます。

当院の手術の流れ

診療の流れ

当院では術前にしっかりと問診と身体検査を行い、飼い主様の不安と疑問が解消できてからの処置となります。少しでも不安や疑問がある場合は何でも聞いて下さい。解決できるまで何度でも説明します!

以下から手術写真ですので、苦手な方は見ないようにしてください。

  • Step
    *
    初めての来院時:問診

    現在の健康状態について詳しくお聞きさせていただきます。

    何か不安な症状等ある場合にのみ、追加の検査も勧めさせていただいてます。

  • Step
    *
    日時の予約

    避妊手術をご希望された日程で予約を取り付けます。その際、獣医師から絶食についてなどの注意事項の説明があります。ご不明や聞きそびれた内容などございましたら、遠慮なくお電話で相談してください。

  • Step
    *
    手術当日

    午前中に預かり、昼の時間で手術に移ります。

    術前検査をさせて頂いた上で、手術をさせていただきます。

    時間としましては目安として30分程度で終了します。

    術後、麻酔から覚めたのちに飼い主様にご連絡差し上げます。

  • Step
    *
    会計・次回予約

    手術後のご帰宅の際にお会計頂きます。

    また、その際に術後の再診予定についてお話させて頂きます。

ページの先頭へ戻る